
今日は、なぜかわらしべ長者のお話が氣になり、
相当久しぶりに、日本昔話のわらしべ長者を見ました。
実は、わらしべ長者は、貧しい男が、観音様に
運が巡ってくるように、願掛けをするとこから
始まることを、すっかり忘れてました(笑顔)
ただ単に、わらしべを、運よく、良いものに
次々と交換していき、最後にお金持ちになる話だと
思ってましたが、想像以上に奥が深い話だった感じ。
わらしべ長者は、今あるものに感謝し、
人に親切にし、喜ばれることで、道を開いていく
お話だったことに、今になって氣づきました。
今年は、わらしべ長者のように、今、あるものに
感謝し、自分のできる範囲で人に親切にしながら
過ごしていこうとあらためて感じました。
いつも有り難うございます(∞☆∞)
今日のキーワード
インスピレーションに従う
太陽 みずがめ座 12 上へと順に並ぶ階段の上の人々
(People on stairs graduated upward.)
可能性 探求 上昇 人間関係