
玉前神社
9月になってから、シルクのエネルギーが好きになり、シルクのハラマキを購入し、2週間ほど、身につけてました。
すると、シルクのハラマキをつけることで、お腹も、お尻も触ると冷たくなるようになってしまいました。
シルクのハラマキをつける前は、お腹も、お尻も触って冷たいと感じたことは殆どなかったように思います。
多分、シルクを身につけることで、お腹の内側の冷えが、表面(皮膚)に顕在化したようです。
そうなると、シルクのハラマキでは、薄く温まりが弱いので、すぐに繊維の王様のウールのハラマキを購入し、お腹からお尻まで覆うようにしたところ、お腹も、お尻も、温かくなりました。
私が購入したハラマキは、二重になっていて、一重にすると、かなり長く、お腹からお尻まで楽々覆えます。
ハラマキは、一般的にお腹の部分につけるものですが、私の場合、シルクハラマキを身につけたことで、内臓の冷えが顕在化し、お尻まで冷たくなってしまったので、お腹とお尻を覆うようにしてました。
すると、先日、ヒップハラマキという本を見つけてしました。。(富永喜代さん著)
この本にも、ハラマキは、ヒップまで覆うと冷えに効果があると書いてありました。
冷えを防ぐため、体温が逃げやすい部分を冷やさないことが大切なようです。
それは、大腿動脈(太ももの付け根) 頸動脈(首) 腋窩動脈(脇)この3つの動脈は、外部の温度の影響を受けやすいので、この部分を保温することで、温かい血液が全身にめぐり全身が温かくなるようです。
確かに、首にマフラーやストールを巻くと温かくなるのは、首にある、頸動脈を保温するためなんですね。。読んでいてなるほどと思いました。
私も無意識に、大腿動脈(太ももの付け根)を覆うことで、温めようと思ったのかも。。(私の潜在意識が。。)
まあとにかく、これからは、大腿動脈(太ももの付け根) 頸動脈(首) 腋窩動脈(脇)を意識して、身体を温めようと思ってます。
いつもありがとう☆
今日のキーワード
実は、冷えとりの本を読むと、首に関しては、熱を逃がすために、タートルネックなど、布で覆わないほうがよいと書かれてます。
私は、今現在は、冷えとりを意識して過ごしてますが、多分、身体の中の冷えが消滅してしまえば、冬でも、T
シャツ一枚でも平気になるように思います。
現に、Tシャツ一枚でも平気な人を何人か見てます。
太陽 てんびん座 3 新しい日の夜明け、すべてが変わった
(The dawn of a new day, everything changed.)
突然の変化 激しい浄化 転換
(今日のサビアンは、今の私にすごくシンクロしているように思います。転換は、冷えた身体が温かくなると自然に転換するものなのかも。。)
いて座の月