
妻恋神社 倉稲魂命さま 日本武尊さま 橘姫命さま
先日の日記に、舌の正しい位置に関して書いてから、口輪筋(口の周りの筋肉)を鍛えることに興味がでてきました。
口輪筋を鍛え方は色々あるようですが、舌回しやあいうべ体操などが今のところ、ネット情報では、主流なようです。(笑顔)
そして、口笛を吹くことも、口輪筋を鍛えるのに良いこともネットで調べました。
早速、。。。10年以上ぶりに口笛を吹いたところ、、、吹きかたを忘れたのか、音が全くでなくて、軽いショックを受けました(笑顔)
15分くらい、試行錯誤したところ、どうにか音がでて、上を向いて歩こうを口笛で吹きました。
まだまだ、高音は音がでない感じですが、毎日吹けば、子供の頃の勘を取り戻して、自由自在に吹けるようになりそうです(笑顔)
口笛は、腹式呼吸でなくては、吹けないことから、口輪筋の活性化だけでなく、健康に良いことをはじめて知りました。
そして、口笛は、夜に口笛を吹くと蛇がくるという言い伝えもあり、精霊や神霊を召喚する力があると書いてあるのを読みました。
確かに、口笛の音霊は、キレイに感じます。528チューナーに合わせて吹くといいかもと感じてます。
いつもありがとう☆
今日のキーワード
今年は、言霊も影響力がすごくなりそうだと感じてますが、音霊のエネルギーの影響もすごいかも。。
太陽 みずがめ座 29 さなぎから出てくる蝶 (A butterfly emerging from a chrysalis.)
変容 脱皮 変貌 霊化
月の星座 みずがめ座 体の部分 血液 リンパ腺 足のくるぶし 膝から下