
浅草寺 恵比寿大黒天堂
今日は、雨でしたね。
なんだか、満月で上昇したエネルギーが落ち着いて馴染んできたように感じてます。
この数日乾燥がすごかったのですが、この恵みの雨で、落ち着きました。
庭の植物たちも、元氣になったように感じてます。。雨の日の植物は、エネルギーがしっとりしていて、いいにおいを放ちます。。
この数日は、大黒様がなぜかすごく氣になってました。今日の2月27日は、子(ね)の日で、大黒様の日でもあります。
昨日から、真言を唱えると、体が温かくなるようになったので、今日は、大黒様の真言の オン マカキャラヤ ソワカ を心の中で何度も唱えてました。
なんとなく、大黒様の真言は、お腹の部分が温かくなるように感じてます。
今日は、寒いこともあって、体を温めるために、唱えたみた感じですね。。
因みに、恵比寿様の真言は、 オン インダラヤ ソワカです。
いつもありがとう☆
今日のキーワード
マシュマロ クッキー
偶然出逢わせて貰え、いつも拝見させて頂いています。
27日は大黒様の日という事ですね。
私は大黒様と縁を頂けて、大好きでで御真言を時々唱えています。
ところで、恵比寿様の御真言ですが
オンエビスソンテンソワカ と思っていましたが
オン インダラヤ ソワカなのですね?
ありがとうございます。
こんばんわ(笑顔)
コメントありがとうございます☆
毎年2月27日が(子)ねの日というわけではなく、十二支の子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥の順番で、2月27日が(子)ねの日、28日が丑(うし)の日、そして3月1日が寅(とら)になります。
ということで、(子)ねの日は、12日ごとにまわってきます。。
因みに、次の(子)の日は、3月11になります。
恵比寿様のご真言ですが、実は色々あります。
なむえびすたいじん
なむえびすてんそわか
なむえびすそんてんそわか
おんいんだらやそわか
など。。
唱えやすい、真言を唱えるといいと思いますよ(笑顔)
感じた時に感謝しながら 唱えます。
恵比寿様は色々あってどれでも良いのですね。
釣り竿片手にお尻振り振りお出掛けしたりする恵比寿様に向かって一番言いやすいご真言を感謝を込めて唱えます。(笑)
色々とありがとうございました。
こんばんわ(笑顔)
コメントありがとうございます。
七福神の中でも、恵比寿様だけは、日本の神様です。
鯛を抱えて、キュートです(笑顔)