
ピンクヤロウ(西洋ノコギリソウ(ピンク)
フラワーエッセンスのピンクヤローは、周囲の人の感情エネルギーを自分のオーラレベルに取り込んでしまい、他人と自分との感情の境界線がわからなくなってしまいがちな方に、人に過度に同情したり、感情移入してしまいがちな方にお勧めのフラワーエッセンスです。
私にみたいな、超ウルトラ スーパー サイキックスポンジ体質な人に、効果のあるハーブです。。
ヤロー環境フォーミュラというエッセンスは、ピンクヤロー、ホワイトヤロー、ゴールデンヤロー他、5種類のエッセンスです。こちらは、環境有害要素(放射能汚染)、電磁波や地磁気ストレスなど、心身を守り
強化するために作られているエッセンスです。
ヤロー(西洋ノコギリソウ)は、薬草(ハーブ)であり、昔から、外傷の止血薬、苦味強壮薬、内出血の止血作用、解熱作用などに使用され、アロマのオイルとしても使用されてます。
前置きがすごく長くなりましたが、とりあえず、ヤロー(西洋ノコギリソウ)は、人と人との境界線、有害なエネルギーとの境界線を引き、保護してくれるハーブということです。(笑顔)
昨年は(2012年)は、外部のエネルギーの影響が強くて、心身ともに、消耗してました。
その時に、ヤローの種を、ネットで購入して、家に蒔いてみました。(ちゃんと花が咲きましたよ)
葉をそのままかじったり、ハーブティにブレンドしてみたりして、少し使用してましたが、昨年はあまりにも、外部のエネルギーが凄すぎて、境界線を作るという効果まで実感できませんでした。。
ヤローは、多年草なので、葉っぱは青いままで、冬を越します。
今日は、久々にヤローの葉っぱに触れてみました。。すると、体の中を温めてくれるエネルギーを感じました。
冬の時期の、もっとも元氣のない時期にこれだけエネルギーが強いということは、やっぱり、すごく効果があるハーブなのかもしれません。。
フラワーエッセンスは作るのが、大変そうなので、今年は、ヤロー酒を作って、効果を実感してみたいと思ってます。
2013年のテーマの一つは、エネルギーの境界線を維持し、自分らしく生きることです。
いつもありがとう☆
今日のキーワード
ピンクヤロー エネルギーのセルフディフェンス(自己防衛) 感じること