
せんちゃく【選 択】
仏語。一定の立場のもとに不要なものを捨て、必要なもの、正しいものを選び取ること。
せん‐たく【選 択】
多くのものの中から、よいもの、目的にかなうものなどを選ぶこと。
大辞泉より引用
2013年は、自分で考え抜いて選択することが、すごく大事だと感じてます。(まあ常にそうだけれど。。)
多くのものの中から、本当に自分に必要なものを選ぶ力を得るには、自分が打ち込めることを徹底的にやってみること、徹底的に情報収集をすること、そして自分の健康を維持(氣力を維持)することが必要です。
選択(せんたく)することは、仏語の選択(せんちゃく)のように、まず不要なものは、捨てることですね。。。
今年になって、般若心経などは、ひとつひとつの語に莫大な情報が存在しているようにエネルギー的に感じてきました。今日の日記の題名の選択という言葉にも、多くの情報がエネルギーとなって存在しているように感じてます。
なんたって、選択で人生が変わってくるほど、強い言霊だから。。(笑顔)
いつもありがとう☆
今日のキーワード
慈悲の瞑想(生きとし生けるものが幸せでありますように) シンプルイングリッシュ
intellect bless
応援クリック感謝します!うれしいです∞☆

にほんブログ村
私の内なる神さま!!
知らずに犯した過ち、隠れた罪から
どうかわたしを清めてください。
詩編 19−13
Day by day, in every way, I'm getting better and better. (Emile coue quotes)