.jpg)
鹿島神宮 熱田社 素戔嗚命 稲田姫命
今日はなんだか、バイオリズム的には、ロー(低) 〜〜〜〜〜な感じでした。(笑顔)
以前のケアレスミスに氣づいたり、なんとなく、タイミングが少しずれた感じの一日でした。
それでもこうして夜日記を書いているということは、無事で過ごせた、ありがたい日でもありますね。
今日のケアレスミスで少しだけ落ち込んだこともあって、いつも日記の終わりに載せている、詩編 19−13の知らずに犯した過ちに関して、色々思うことがありました。
人は、他の人に迷惑をかけながら生かされているというよく言われてますが、たしかにその通りだと思います。
私もおちょこちょいなので、勘違いしたり、見落としたり、氣づかなかったりして、ドジったりしてます。
まあ、その迷惑の度合いが、人によって、天と地ほど違うということもありますが、私も自分では、氣がついていない過ちが結構あるんだなと感じました。
そして、自分も間違えるからこそ、人のことは、責めたりできないなあと感じました。
スピリチュアルっ子の私は、ボジティブな人、ネガティブな人と思わず、2極化という言葉で分けてしまいますが、今日はなんとなくネガティブな人に関しても、もう何も言えないなあと感じました。
お釈迦様の、いっさいの生きとし生けるものが幸福であるようにという言葉が、身に染みた一日でした。
ようするに、自分を棚にあげて平気でものは、言えないということですね。。
そして、こんな感じに、タイミングがずれる日を過ごしてみて、見えないところで、大きな変化があったのかもしれないと感じました。
自分の意識がこだわらないという方向に向かったのかな。。。
いつもありがとう(∞☆∞)