
ドクダミ (漢方では、十薬と呼ばれています)
今年は、ドクダミの花の色の白が、かなり氣になりました。たぶん、この白い色から強いエネルギーを感じたのだと思います。
毎年、ドクダミの花をあちらこちらで見かけますが、今年ばかりは、ドクダミの白い花って、こんなにキレイだったけと感嘆したほどです。
(実は、花のように見える白い部分は、花でなく、苞と呼ばれ、花は、真ん中の黄色い部分です。)
そして、最近は、ドクダミの葉っぱが部分的に紫色になったり、すべてが紫色になることがあることに氣づきました。(写真も、部分的に少し紫がかってますね。。)
なんとなく、茎とかが、紫色ぽいなと感じてはいたものの、葉っぱまで、紫色になることにはじめて氣がついたわけです。(笑顔)
実は、3年くらい前に、ドクダミは体にいいということで、ドクダミのチンキをつくり、化粧水にしたり、少し飲んだりしてました。
そのときに、ほとんど具体的な効き目を感じなかったので、次の年からは、ドクダミのチンキを作ることをやめてました。
まあ、味と匂いが、正直なところ、あんまり好きじゃなかったからです。
それでも、夏至からのサインが、白と紫ということで、久しぶりに、フレッシュハーブティーに、ドクダミも2枚混ぜて飲んでみました。
案の定、あんまり美味しくない?(笑顔)感じですが、ドクダミを混ぜたことで、すごく強いエネルギーを感じました。
とりあえず、あんまり美味しくはないのだけれど、毎日飲むハーブティーにドクダミを加えることで、何かしらの効果があるのか、観察してみたいと思います。
因みに、ドクダミは、人によって、合う、合わないがある薬草です。ドクダミが合わない人には、軽い副作用もあると書いてありました。
まあ、ハーブティを飲むだけならば、それほど、心配することはないと思います。
因みに、私は、ドクダミの副作用を感じたことはありません。。(まあ、味がいまいちなだけです)
いつもありがとう☆
今日のキーワード
実は、何氣げに、ドクダミの葉っぱは、ハートの形をしてます。。(笑顔)
白 紫 ハート というキーワードに強くリンクする植物ですね。
太陽 かに座 22 ヨットを待つ女 (A woman awaiting a sailboat.)
引き寄せる 時を待つ 対処
月の星座 かに座 16日が新月となります。